2009年10月20日
徳島~海部編
続いて、翌日出発した私と息子。
そして、ワンコ達も1日中お留守番なので、
行く前日はドッグランやお散歩に一杯連れていきました。
過保護かも、ですが、1日置いて行く事が不安なんですね。
どうか大地震など来ませんように・・・と祈る思いで家を後にしました。
朝日が眩しい~空気が冷たくて美味しいフェリーの上から。

そして無事、徳島港に到着。
パパさん達と合流しました。
さぁー、親戚のお家へ行きますよー。
ってことで、2時間後、無事に着きました。
な、な、懐かしい~~~!!!

この家、風景、匂い。
20年近く来ていなかったので、ほんとに懐かしかった。
叔父の家も随分古くなりましたが、
一歩家の中に入ると、叔父ワールドが。
81歳の叔父は若い頃から大の写真好きで、
カメラを手放したことはありません。
今まで写してきた数なんて、もう凄いものです。
よって、家の中は叔父ワールドのごとく、写真だらけ。

しまいには、

昔は家の中に暗室を作って自分で現像をしていましたが、
今ではパソコンのソフトを使い、これまた自分でプリントアウトしているとか。
恐るべし、81歳の叔父よ。
そんな話の横で、ひたすら本棚の本を漁る娘。

「すごーい」と、年代ものの絶版している百科事典に
小説の資料を見つけたと、厚かましく貰ってきました。
いやはや良かったね♪
その後、吉永小百合さんも愛する美しい海部川が近いとの事でテクテクと。




ご近所にある

これも一つの田舎の風景ですよね。
さて、それから叔父の案内で行ったのがこちら。

実はこの中で叔父と叔母の・・・↓

が、開催されているんだとか。
では行きましょう、行きましょう♪
しかし広ーい!

パパさん、待って~!

叔父の写真も叔母の写真も綺麗に撮れてました♪
また写真談義中かな(笑)

短い時間の間に一杯思い出を詰め込んで帰ってきました。
帰りのフェリーでは時間潰しに将棋など。

ほんとに充実した1日でした。
またワンコ達も賢く待っててくれてホッと一安心。
今回、無理してでも行って良かったです!!
叔父叔母の年齢が年齢なので、元気な内に会っておきたいと思っていたのが
実現できてほんとに良かった。
かねがね、
気になることを少しずつでも実現できたらいいなぁと思っていたのですが、
その第一歩となりました。
次回の第二歩の為にも、先ずは又頑張ろうと思います!
長々と自己満足的なブログを読んでくださり
ありがとうございました
。
これにて終わり。
次はリビングフェスタの記事です♪
そして、ワンコ達も1日中お留守番なので、
行く前日はドッグランやお散歩に一杯連れていきました。
過保護かも、ですが、1日置いて行く事が不安なんですね。
どうか大地震など来ませんように・・・と祈る思いで家を後にしました。
朝日が眩しい~空気が冷たくて美味しいフェリーの上から。

そして無事、徳島港に到着。
パパさん達と合流しました。
さぁー、親戚のお家へ行きますよー。
ってことで、2時間後、無事に着きました。
な、な、懐かしい~~~!!!

この家、風景、匂い。
20年近く来ていなかったので、ほんとに懐かしかった。
叔父の家も随分古くなりましたが、
一歩家の中に入ると、叔父ワールドが。
81歳の叔父は若い頃から大の写真好きで、
カメラを手放したことはありません。
今まで写してきた数なんて、もう凄いものです。
よって、家の中は叔父ワールドのごとく、写真だらけ。

しまいには、

昔は家の中に暗室を作って自分で現像をしていましたが、
今ではパソコンのソフトを使い、これまた自分でプリントアウトしているとか。
恐るべし、81歳の叔父よ。
そんな話の横で、ひたすら本棚の本を漁る娘。

「すごーい」と、年代ものの絶版している百科事典に
小説の資料を見つけたと、厚かましく貰ってきました。
いやはや良かったね♪
その後、吉永小百合さんも愛する美しい海部川が近いとの事でテクテクと。




ご近所にある

これも一つの田舎の風景ですよね。
さて、それから叔父の案内で行ったのがこちら。

実はこの中で叔父と叔母の・・・↓

が、開催されているんだとか。
では行きましょう、行きましょう♪
しかし広ーい!

パパさん、待って~!

叔父の写真も叔母の写真も綺麗に撮れてました♪
また写真談義中かな(笑)

短い時間の間に一杯思い出を詰め込んで帰ってきました。
帰りのフェリーでは時間潰しに将棋など。

ほんとに充実した1日でした。
またワンコ達も賢く待っててくれてホッと一安心。
今回、無理してでも行って良かったです!!
叔父叔母の年齢が年齢なので、元気な内に会っておきたいと思っていたのが
実現できてほんとに良かった。
かねがね、
気になることを少しずつでも実現できたらいいなぁと思っていたのですが、
その第一歩となりました。
次回の第二歩の為にも、先ずは又頑張ろうと思います!
長々と自己満足的なブログを読んでくださり
ありがとうございました

これにて終わり。
次はリビングフェスタの記事です♪
Posted by tammy at 01:03
│ココ最近のこと
この記事へのコメント
阿波海南文化村 懐かしい!! 数年前に、行きました。
近々、ウェルかめ の影響で?? いろいろ散策するので・・・
久々に、寄り道してみようかなぁ
近々、ウェルかめ の影響で?? いろいろ散策するので・・・
久々に、寄り道してみようかなぁ
Posted by yado at 2009年10月20日 16:43
>yadoさま
こちらにもコメントありがとうございます!
私、長らく海南とご無沙汰していましたので、
すっかり浦島太郎状態でした。
フェリーからの道も、昔は海岸線1本だったのが
別の道も出来ており・・・いやはや(^_^;)
どうぞどうぞ寄り道してあげてください。
閑散としていましたので、赤字経営になって潰れないかと
内心ちょっと心配しています・・・
こちらにもコメントありがとうございます!
私、長らく海南とご無沙汰していましたので、
すっかり浦島太郎状態でした。
フェリーからの道も、昔は海岸線1本だったのが
別の道も出来ており・・・いやはや(^_^;)
どうぞどうぞ寄り道してあげてください。
閑散としていましたので、赤字経営になって潰れないかと
内心ちょっと心配しています・・・
Posted by tammy
at 2009年10月20日 16:57
