2012年11月06日
一心寺へ
昨日
父の4回目の命日を前に
母と天王寺にある一心寺へ行ってきました

それがね
ETCカードを忘れたものだから
一般の料金払いのところへいったら・・・
な、なんと・・・
ボックスでおじさんが立っていないんです

自動支払機になっているんです。
へぇ~~~~ビックリ

おじさんが立っているところも有りましたが
最終は自動支払機かETCか
どちらかに統一されるんでしょうね。
それから一心寺で無事にお参りを済ませ
近くの一心寺喫茶店へ行きました

このテーブルと椅子
なかなかステキでした


次に発見したのが三千佛堂



ちょっと感動してしまいました

中には大きなホールがあって
そこでは水に浮かべたろうそくに火を燈し
心の中で祈りの言葉をささやく。

厳かで、静かなる時間。
自分と向き合う時間にもなりました。
そして帰り
息子の家に寄ったり
叔母の家に寄ったりで
高速乗る頃には
何だかとっても疲れてしまい
一瞬居眠り運転をしていた私

ドキッと我に返った時
「私は守られている」と
つくづく思いました

守られている命。
大切にしないとね。
さて今日はガラス彫刻の色塗り。
頑張って仕上げないと(^^)
やることは一杯ですが
久しぶりに家でゆっくり居られます。
しあわせ しあわせ

Posted by tammy at 10:38
│ココ最近のこと