2014年06月26日
毎日ぐるぐる
ブログをやめようか、どうしようかと思案しつつ
このまま思い出に置いておく、という手もあるんですが・・・
とにかくLINEが便利で
ついつい、そっちにアップしてしまいます

さて、最近の写真を全部アップ!
玄関横のミニ花壇、お気に入りです♪
全部頂き物で植えました


仕事の人達と日帰り旅行に行ってきました♪ 鳥取砂丘~観光バス5台でゴーゴー!
お義母さんとパパさん

砂の美術館 全部砂で、圧巻でした。






超久しぶりに動物愛護授業のボランティアに。
クッキーちゃん、なでなで~うっとり~

モカくんとクッキーちゃんに会うのも久しぶりです


帰りは、またまた久しぶりのお店でランチ♪

美味しい~


キロさん、穴掘りわんわん

穴掘り大好きで、毎日真っ黒になって帰ってきます。
土だらけ、掃除が大変だ~~~(泣)

散歩中の桜をパチリ。
白髪が増えたなぁ。

まーちゃんとデート。
イオンへ行ってきました。

お寿司でランチ~ご馳走してもらいました(^^)

セミナーに行ってきました!
久しぶりの南海電車ー!
思い出いっぱいなので懐かしい~!

ハチロク

パパさん、プリウス試乗中。

でも、買ったのは別の車。
早く来ないかな~

毎日、目まぐるしく、楽しく過ぎていきます。
また、ぬりもの館でのボランティアも再開しました。
今は家の大掃除中~
物を3分の1に減らしたい!
全てをシンプルにしていきたい!
そして、健康で、楽しく、遊びも仕事もできたらいいなぁと思ってます。
仕事、ほんとに楽しい

来月は、道頓堀川の川下りと夏祭り

頻繁に皆で遊ぶイベントがあって
参加自由なのですが、日帰りなので行きやすくて
今回もお義母さんとパパさんと友達夫婦と一緒に参加してきます。
そんなこんなの毎日。
今がほんとに幸せです

2014年04月05日
最近のいろいろ
今日は少し肌寒い和歌山です。
先ずはブログで私の安否確認をしてくださってる方々に。
私は元気です(*^_^*)
ただ、2月3月と調子が悪く病院漬けでした。
血液検査も5回しました。
消去法で
数値を見ては「今度はこっちを調べるか?」と
結局、その度に血を採られ
未だに何で炎症反応を起こしているのかわかっていません。
今は癌の目安である腫瘍マーカーを調べてもらっているところです。
多分私は大丈夫と思ってはいるのですが
それでも調子の悪いのは治っておらず
100%元気な私でないことは確かです。
そこに仕事先の健康診断の結果をもらって
あちゃ~心臓肥大が少しずつ進行しているようです。
元々、先天性の欠陥心臓なのですが
年と共にいろいろ出てきますよね。
コレステロールは高めだし、
もう、イヤになっちゃう!(笑)
ほんとに、ほんとに健康が一番です。
つくづく、つくづく思ってます。
だから今度の仕事は健康をテーマに
セミナーをいっぱい聞きに行ってます。
さて、そんな中でも日々は流れ
今日は狂犬病予防接種に行ってきました。
先日はキロさんで今日は桜。
手間のかかる1頭ずつですが、
私だけ~と皆は優越感に浸って喜んでます。
病院に着くまでは(笑)
診察室から聞こえるワンちゃんの声に不安そうな桜

帰りに、
競技場で犬とのマナー啓発運動の「マナーウォーク」を覗いてきました。
マナーウォークがあることさえ知らず
今朝の犬友さんからのメールで知った次第。
病院からの帰り、ふっと思い出して慌てて見に行ったら・・・
懐かしい犬友さんがいっぱい(^^♪
それだけでもちょっと元気をもらいました♪

あとは・・・
息子がバイクを買ったので、お披露目に帰ってきたこと。

パパさんは嬉しそうに
またがって乗ってみたものの、
公道を走るのは躊躇。
何でも「隼」はすごくスピードが出るそうで
長年乗っていないパパさんは怖いんだとか。
だけど親子で仲良く語り合ってる姿を見ると嬉しくなります。

そして4ワン。
みんな元気です。

2013年05月18日
鳴門の続き リペア山岡さん♪
12日の日曜日。
早朝から向かった鳴門市。
初めての教会の礼拝。

求めていたこととはいえ
神聖な気持ちの中に自分は意味があってここにいるんだなと
つくづく感じました。

それからお昼。
母の日ということで特別メニューの
バーベキューをいただきました。


美味しかった~!
みなさんとの触れ合いも親切で優しいものでした。
感謝です。
また機会を作って行きたいなぁ。
神というものがよくわからないのだけども
でも、知ってみたいと思う。
さて、このバーベキューの道具。

実は手作りなんですよ。
これを作られた山岡さんは器用さを職業にされていて
教会の不便なところを
いろいろと直したり作ったりしてくださってるとか。
例えばこのポスト。
分かるでしょうか。

そうそう、ガスボンベなんです!
ふつーに見てたら見過ごすのですが
妹の説明にまじまじと見て思わずスゴーイ!!!
って感嘆の言葉を発してしまいました。
そしてあのバーベキューの道具。
他には何があるんだろうと
楽しみになってきました(^^)
そそ、
その山岡さんのお店の前を通ったので、
止めてもらって思わずパシャパシャ。

でっかい靴~!
こちらもすごーい。
何でもね、ロングブーツを買ったものの
ちょっときつかったので横にファスナーをつけて
もらった方もいたとか。
そんな器用な事ができるなんて、ほんとスゴイです。
近くにあれば是非利用させてもらいたいお店なのに遠くて残念



テレビにも2回紹介されたんだって!
何だか宣伝になっちゃいましたが
もしブランド品で修理してほしいものがありましたら
フェリー乗って行ってでも
お安く確実に仕上げてくださるかも。
鳴門市に『リペア山岡』さん
住所 鳴門市撫養町斉田浜端南53-1
電話 088-686-0061
営業 9:00~20:00
休み 日曜日
詳細はこちら→ http://corp.naruto-mon.jp/yamaoka/ (鳴との門)
鳴門のお話し次回に続きます~
2013年05月06日
初めてと玉砕
このGW。
子供達は家にいない。
母も入院中。
犬猫とパパさんと私。
うーん。
静かだ。
とっても。
心も穏やかで
二人きりの時間を楽しんだ。
と言っても
特別何処かに出かけたわけじゃない。
近くをぶらぶら。
先日はお買い物出たついでに
パパさん人生初のクジを買うことに。
ロト6だ!
賭け事をしない、
クジも買わないパパさんにとっては
スゴイこと

でも今回思い切って買ってみることに。
私の一言にその気になって(笑)
「初めての人ほど当たるかもよ~」と・・・

ちょっと心ウキウキ

その次に行ったのは住宅展示場。

母の面会時間までの時間潰し。
中途半端だったので、とりあえず目の前にある展示場に足を向けてみた。
元々、モデルハウスを見るのは好きで
子供達が小さい時はよく見に行ってたっけ。
「夢を見る」
それだけだったのだが
でも、幸せな気持ちにさせてくれますよね。
今は平屋の家に興味があって
将来パパさんと二人。
部屋数はそれほどいらない。
そんなことを思いながら・・・
今買ったロト6が当たったらと思いながら(笑)
楽しい時間を過ごしました。
が、抽選日だったその夜。
見事玉砕!
当たり前ですが・・・

また日々頑張るといたします

2013年05月06日
草引き
畑の横に小さいキロさん専用の土地がある。
キロは掘り掘りが好きなので
とりあえず、地面を残しておいたのだ。
が、草でぼうぼう!
その草の上で寝転がるのが好きで
夜にオシッコしておいで~と出したら
1時間以上も帰ってこない事が。
なんと、その草むらで寝ているのだ。
隣は田んぼの我が家。
虫も付くので、その草を思いっきり駆りました。
ついでに畑の中の草も引き抜いて疲れた~!

可愛い新玉ねぎとお花が満開!
今日収穫した新玉ねぎはこちら

なんか、どんどんと畑にはまりそう(笑)
キロさんの掘り掘りの地も
畑に拡大しようと計画中。
自給自足の時代に備えて~なんて~
でも、自分で作って収穫するって
これほど嬉しいとは!
今年の夏野菜作りも楽しみです

2012年11月06日
一心寺へ
昨日
父の4回目の命日を前に
母と天王寺にある一心寺へ行ってきました

それがね
ETCカードを忘れたものだから
一般の料金払いのところへいったら・・・
な、なんと・・・
ボックスでおじさんが立っていないんです

自動支払機になっているんです。
へぇ~~~~ビックリ

おじさんが立っているところも有りましたが
最終は自動支払機かETCか
どちらかに統一されるんでしょうね。
それから一心寺で無事にお参りを済ませ
近くの一心寺喫茶店へ行きました

このテーブルと椅子
なかなかステキでした


次に発見したのが三千佛堂



ちょっと感動してしまいました

中には大きなホールがあって
そこでは水に浮かべたろうそくに火を燈し
心の中で祈りの言葉をささやく。

厳かで、静かなる時間。
自分と向き合う時間にもなりました。
そして帰り
息子の家に寄ったり
叔母の家に寄ったりで
高速乗る頃には
何だかとっても疲れてしまい
一瞬居眠り運転をしていた私

ドキッと我に返った時
「私は守られている」と
つくづく思いました

守られている命。
大切にしないとね。
さて今日はガラス彫刻の色塗り。
頑張って仕上げないと(^^)
やることは一杯ですが
久しぶりに家でゆっくり居られます。
しあわせ しあわせ

2012年10月12日
畑への道のり!?
11日 木曜日。
夜勤明けの身でありながら
2時間ほどお昼寝をしたら
何やらムズムズと行動を起こしたくなりました

と言うのも
仕事場で見たキャベツの鉢植え。
あれが気になって仕方ない(笑)
だって鉢植えでキャベツが出来るん?って
ちょっと新鮮で刺激を受けちゃって

と言うことで
私も小さな畑をやりたいと
先日木を切ったまま放置しているところに
これを撒けばいいよと
植物博士のような同僚君に教えてもらった
肥料を買いに走りました~

海南市南赤坂にある
GARDENERS JAPAN(ガーデナーズジャパン)
HP:http://gardeners-japan.jp/
平日の午後とあって人は少なく
ちょうど写真を撮るのにラッキーとばかりに
あちこち撮ってきました





このブランコ。
ちょっと乗ってみてユラユラ~って優雅な気持ちに。
お庭にブランコがある暮らしっていいなぁっ
欲しいなぁっ~て思って聞いてみたら雨ざらしでも大丈夫!
14,800円の今だけ現品限りの3割引き、どうだ


うぅ、揺らぐ~~~

でも、樹木希林さんの人生を真似たい!と
今の私はとっても思ってるので(笑)諦めました。
(これに関しては後日またブログに)
私の好きなコスモス♪ やっぱりカワイイ♪

バラの種類ってたくさんあるんですね!
ビックリ・ビックリ


このバラの花、かわいい~(^^♪

店内に入ってみました。




かわいい動物の置物も。
左側のわんこ、うちの陸に似てるなぁ。

店内にはカフェも併設してたよ!




と、一袋12キロもある袋を7つ。
定員さんに載せてもらったけど
自宅では自分で下ろさないといけない。
腰が痛くなったよ~~~


ふぅ

何とか目的地に着きました。
後は撒いて混ぜるだけ。

あ~疲れた

この続きは後日しよう~

今、お部屋のプチリフォームも手がけていて
クロス貼りやクッションフロアー貼りも時間待ち。
やることが一杯だ~~~

でも、自分の手で変わっていく過程が楽しくて

頑張りまーす

2012年10月08日
2012年09月29日
三人デート♪
一昨日、パパさんと大阪へ

一人暮らしをする息子の所で
せま~いワンルームマンションのこと。
定期的に行っては不用品を持ち帰り、
お米や布団など季節的に必要なものを持っていく。
あまりにお天気が良かったので
展望台の眺めがいいよ~と息子が言い
3人で大阪南港へGO~


近所の居酒屋さん。
めっちゃ昭和風~年齢がわかる~懐かしい~(笑)

よーく見るとテレビが動いてる、わ~お


さぁ着きました。
大阪南港WTC(大阪府咲洲庁舎)コスモタワーの展望台。
地面に這いつくばって撮らないと全部は写しきれないよ~


展望台のポスターがあちこちに。
「1cmの中に1kmの宝石」
「思い出の数だけ、人は輝ける」
夜景が綺麗だろうなぁ


大阪人となってしまった息子の説明を聞くパパさん。

仲良いなぁ

娘にしたって、息子にしたって



それからATC複合型大型モールへ行って
あちこち歩き回り・・・

帰りに私の要望で住吉大社に寄ってもらいました♪
初めてのところでちょっと感動


思わぬあちこちへのお出かけ、楽しかった~~~

いろいろと近況を聞いて一安心して帰ってきました。

にしても!
実は夜勤明けの身だったので疲れて疲れて

帰宅後は即効にお風呂に入って即効寝ました

でも、次の日も妙に疲れが

これって回復が遅くなってるってことで、年齢のせい!?(笑)
まあでも、楽しい1日を過ごせて息子に感謝

大阪府咲洲庁舎展望台(コスモタワー)の眺望。
人も少なくてお勧めです!
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/sightseeing_1192.html
2012年09月12日
家庭菜園を目指して!
毎年作る梅干や梅ジュースなど
自家製の梅が欲しくて植えたものの・・・
自分の背より高くなっていって
消毒さえもままならない・・・

つまり持て余してしまって
これ以上置いておいても
私の腕ではどうすることも出来ず
虫が食べ放題の梅の木になってしまいました

今ではジャングル状態です。

それでチェーンソーを買い
パパさんにお願いして伐採してもらうつもりが
パパさんの一番苦手な主
蜘蛛がいるから絶対イヤだ!!
冬になったらやってあげると言って
動いてくれず・・・

私は自分がやる気になった時にやりたいので
仕方ない、私がチェーンソーを使いました

手を合わせて
塩を混ぜたお酒を木の周りにまいて
さぁ、始めるぞと初めて使ったチェーンソー。

怖かったのは最初だけ。
バリバリバリ~~~~と
案外簡単に切れていきます


汗タラタラと頑張りました。
そして翌日の今日。
切った木を1箇所に集め
草引きもして
結果、何とか更地になりました


とはいえ、
根っこが下にあるので
それを掘り起こして
新しい土を入れないと
菜園など出来ません。
まぁしばらくはこのままにして
ワン子達の遊び場に。
また気が向いたらしましょうか。
頑張りすぎて
手も足もガクガクです・・・

おまけに今夜は夜勤

ガンバリマス
