2013年06月16日

ABBAで元気になる



最近目覚めがすごくいいik_20

電位治療器のおかげかな~ik_94


心の中はいろいろ思うこといっぱいicon10

だけど今日は
早起きのおかげでちょっと余裕の朝を迎えてます。

中梅と新ショウガを買ってきたので
それぞれ漬け込みの準備。

おいしくなあれ~なんて思いながら
そだそだ、元気になる音楽をicon14

ABBAのdancing queen

昔 よく聴いたなぁ。
ついつい口ずさんで、体まで踊っちゃう(笑)




ほんとに元気になあれ~ik_53icon14icon14

  


Posted by tammy at 10:15音楽

2013年05月09日

The Rose   ベッド・ミドラー



久し振りに懐かしい曲を聴きました。





画面の日本語訳の歌詞を読んで涙が出ました。


癒されます。


でも、訳する人によって歌詞が少し違うんですね。

こちらの訳も、また良かったです。





  


Posted by tammy at 14:40音楽

2012年11月19日

生演奏を聴いて


昨日
県の動物愛護センターでコンサートがありました。


夜勤明けだったので
とりあえず1時間の仮眠をとり

日頃
音楽を聴くことがない母を連れて
行ってきましたicon17

二胡の二胡来堂のみなさん。

サックス&ピアノのpecheのお二人。


マリンバのマリンバエミールのみなさん。


それぞれに楽しませてもらいました~!

でも、聴くことに没頭していたら
二胡演奏時の写真を撮り忘れちゃったicon10

母が楽しそうでしたface02
私も楽しかった(^^♪

日頃、音楽を聴くことがないものね。
ホント、無になれ癒された時間でしたface01
  


Posted by tammy at 22:10音楽

2012年10月05日

T-BOLAN 17年ぶり復活ライブ



洋楽が好きですicon06
だけど邦楽も決して嫌いというわけじゃない。



子供達が小さい頃。
キャンピングカーが我が家にやってきたik_20





世の中はバブル。
何でもかんでも高い!


決断するのに
バンジージャンプのような勇気がいったけども

決断してしまえば
それはとっても大きな思い出を作ってくれるものだったik_48


キャンピングカーに乗って
キャンプはもちろん
あちこち旅行もしましたicon17


そしてお供には
その当時の流行の音楽ik_06


ヤフートップニュースの
T-BOLAN 17年ぶり復活ライブ」の記事に
おぉ~!と胸躍らせた私icon06


そうそう
キャンピングカーでよく聴いたんだ。

「離したくはない」

「じれったい愛」

「Bye For Now 」

「サヨナラから始めよう」

「マリア」

「おさえきれないこの気持ち」

「悲しみが痛いよ」



そうだそうだ!

思い出したよface05

曲と共に数々の景色が浮かんでくる。



夜の高速道路を走ってる時

キャンピングカーの後ろのベッドでは
子供達とパパさんと犬が寝ていた。


私は暗闇の高速を
このT-BOLANを聴きながら走っていたんだ。


前方に点在するイルミネーションの灯り

そして夜空に浮かぶ星や月を感じながら
非日常の時間に酔いしれて走っていたんだ。


信州のスキー場へ向かう時も聴いていた。

ある一線を越えると
そこは雪景色になっていて別世界だった。


そうだ。
そんなこともあったんだよねik_20


日頃は決して思い出さないのに
音楽を聴くことによって思い出してしまう。


音楽の力はすごいicon14

あの頃が懐かしいよ。


そして
あの頃も大事な私の人生だったんだと
改めて思う。



T-BOLANの活躍
たくさんの人が願っているだろう。


またステキな曲を歌ってほしい。



代表曲「離したくはない」
以下、ユーチューブからどうぞ。







ちなみに上記の写真左側に白い犬が写ってます。
マルチーズの「ミル」

老後の夢のひとつに
またキャンピングカーを買って
犬と共に日本一周したいなと思ってます。

叶う叶わないは別として
夢はいっぱいですface01

  


Posted by tammy at 23:14音楽

2012年03月10日

外国人のど自慢

昨夜、何気に見ていた「外国人のど自慢」

外国人の方が日本語で歌を歌ってくださるのですが

みなさん、メッチャ上手でびっくり!!!

それでもって、こちらのゴスペル親子には

鳥肌立つぐらい感動しました。

http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=BH_JRmNR6Vw

歌が大好きな方は必見です!(^^)!

ちなみに優勝者のクリス・ハートさんの歌はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=dtHe5YZwmm0

すごく声がきれいなミラノの女性はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Yv9jWpQqtCw&feature=related  


Posted by tammy at 22:15音楽

2010年12月07日

美しい名前

娘が教えてくれた曲。

うん、いい曲だ。

3度聞いて、もっと知った。

ほんとにいい曲だ。


  


Posted by tammy at 22:39音楽

2010年10月30日

お勧めCD♪ 泣けちゃったよー!



月記のつもりが珍しく続いてます(^_^;)

今日、
仕事の休みと合って久しぶりに参加した県のボランティア活動「わうくらす



久しぶりに犬友のまあるさんやボーンちゃんママ・うめきちクンママに会いました。
仕事に行き始めて遠のいていたので、なんかとっても嬉しかった。

そして楽しみにしていた、
まあるさんの作詞も入ってる武田千佳さんのファーストCD「生命」
を分けていただき・・・



早々と帰りの車の中で聞いていたら思わずウルウル。


どうぞみなさま、ご購入を宜しくお願いいたします。

CDの売り上げの一部は動物愛護団体に寄付されるそうです。

アマゾンでもご購入できます。 ↓ 現在残り3点です
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E5%91%BD%EF%BD%9E%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%EF%BD%9E-you-dear-%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%8D%83%E4%BD%B3/dp/B0045XXIE8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1288337173&sr=8-1


さて・・・CDタイトルの「生命」ですが、
私達人間だけでなく、犬猫動物達にも命はあります。

その犬猫達。
いらないからと、毎年たくさん殺処分されるのですが、
飼い主からの持込みも多くなりました。

そんな色々な思いを書かれたまあるさんからのメッセージが
歌詞ブックに載っています。


どうかどうか、このCDに携わった人達みなさんの想いが
たくさんの方に届きますように。


そして生き物を迎えるその前に、
たくさんのリスクがあることを伝えてあげてほしいこと。
万が一そうなった時でも最後まで飼い切ることができるか考えてほしいこと。

私もこのCDに乗って、願いたいと思います。


あ、載せるの忘れちゃったので追伸(^_^;)

元桜ママさん、桜は元気です(^-^)


キロも元気です(^-^)


  


Posted by tammy at 00:21音楽

2010年06月01日

真夜中の音楽室♪



気を取り直して今度こそはちゃんとアップする!

ってことで・・・


5月29日の土曜日。
毎月最終土曜日に開催される音楽会で「真夜中の音楽室」。

場所はカフェ・バーmusica

音楽好きの人達がぞくぞくと、
歌を歌ったり、楽器を奏でたり・・・

パパさんと私、行ってきましたよ!

実はうちのパパさん。
そういう催しに行くなんて昔では絶対考えられず、
有り得ないはずだったのですが、
ここ数年、ドンドンと私に影響されて(笑)
一緒に出かけることが増えてきました。

嬉しいことです(*^_^*)

夫婦の思い出が増えるって、
この先、また思い出話しとして語り合えますもの。

たまに片方が忘れてしまって
寂しい思いをすることもあるのですが・・・(^_^;)

さて音楽会に話しを戻しますと、
今回は犬友のまあるさんが出演されること。

まあるさんのブログに書かれた詩が、
同じikoraブログ友にメロディをつけてもらって完成した
「れんげ畑にて」が初披露されること。

私までも胸がドキドキいたしました。



優しい優しい曲に仕上がっていて、
3人の伴奏とハーモニーが上手い具合に絡み合っていて、
不思議な、でもなるべくしてなったご縁に、
まあるさんの感激が伝わってきました。

そしてまた、
同じまあるさんの別の詩に
メロディーを付けてくださって完成した曲が、
「桜の涙」~しっぽたちへのレクイエム~

歌ってくださるのは風ママさま。


曲の起伏に合わせて強く優しく歌われ、
身振り手振りで思いを伝え・・・どんどんと心に響いていって・・・


まあるさん、大感激されて涙涙。
応援に来た犬友さん達も涙涙。

ほんとに素晴らしい曲でした。

処分場で、誰にも看取られず、
心から悲しんでくれる家族も無く、
ただ死んでいく犬猫達への
思いを書かれた詩。

この曲はCDになって発売されるそうですので、
是非聴いていただきたいなと思います。

詳しくはまあるさんのブログをご覧になってくださいね。

この曲によって一人一人の意識が変わり、
そして不幸な動物達の減少に繋がることを祈りつつ・・・。


それから若手の歌い手さんCo.G(こおじぃ)クン。


彼が歌う尾崎豊の「I LOVE YOU」、コブクロ最高です!


それからそれから 恭やん&ひでっさん
先月初めてお目にかかりまして、今月も引き続き歌ってくださいました。
力強い歌いっぷりに、聴き心地良い曲です!

そして先月にはCDも頂きまして、



あぁ、きちんとお礼が言えてないなぁ(^_^;)
今度会ったらきちんと言わなくちゃね。

しかし、皆さん。
ほんとに上手いです!

お世辞でも何でもなくて、
歌も演奏も、ほんとに上手い!

少なくとも、私とパパさんは楽しめました(*^_^*)

「真夜中の音楽室」
ほんとにどうもありがとう!!

また行きますね~!
musicaの店長さんもありがとう~!

デザートも美味しかったです!


  


Posted by tammy at 22:10音楽

2009年08月29日

Open Arms

8月27日放送の奇跡体験!アンビリバボーを見ていました。

16年に及ぶ奇跡の恋物語

とっても感動しました。
そしてその挿入歌に使われていたのがマライヤ・キャリーの歌。


Mariah Carey - Open Arms


この歌、元々はJourney の曲で、
私が初めて聞いたのはJourneyの方です。
でも、どちらも私は大好きで、とても思い出深い曲でもあります。

あー胸がジーンとします。
タイムマシンに乗って、あの頃に一度戻ってみたいなぁ・・・遠い目(笑)

Open Arms by Journey



良かったら、みなさんも聞いて比べてみてください。  


Posted by tammy at 01:01音楽

2009年06月27日

追悼の意をこめて。

1972年、
アメリカで製作された映画「ベン」。

ねずみと少年が出てくる映画ですが、
最後に流れるエンディングの曲が物悲しく、
ずっと心に残っていました。

それから何年たったでしょうか。
その主題歌を歌っていたのが
子供の頃のマイケル・ジャクソンだと知ったのは・・・。





色々とユーチューブをさまよっていますと、彼のたくさんの曲があります。

特に好きなのは・・・You Are Not Alone




そして、娘のブログに紹介していたこの曲も、素晴らしい!




彼の人生が幸せだったのか、なんだったのか、
それは彼にしかわからないのですが、
少なくとも多くの人の希望にはなったと思います。

多くの人の一人・・・私にも。

素敵な曲をありがとう。
マイケル・ジャクソン


  


Posted by tammy at 12:13音楽